ささ身のおろし煮

カロリー 97kcal 塩分 1.2g
※すべて一人当たり
材料
| 材料(4人分) | 使用量 | |
|---|---|---|
| ささ身 | 4本 | |
| にんじん | 1/3本 | |
| なす | 1/2本 | |
| さやいんげん | 4本 | |
| 大根 | 1/4本 | |
| だし汁 | 150cc | 合わせだし |
| 酒 | 大さじ3 | 合わせだし |
| みりん | 大さじ1.5 | 合わせだし |
| 砂糖 | 大さじ3/4 | 合わせだし |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1.5 | 合わせだし |
| 一味唐辛子 | 適量 |
ワンポイント
ささ身を一度焼くことで臭みがなくなり、だしのしみ込みがよくなります。ささ身は良質なタンパク質を含み、低カロリーで消化吸収がよい食材です。
- step1
- ささ身は斜めに2等分、にんじん・なすは一口大の乱切り、さやいんげんは両端を少し切り落として2等分に切る。大根は皮をむいてすりおろし、ザルに上げて軽く水けを切っておく。
- step2
- 鍋を中火で予熱し、水滴を落としてコロコロ転がる状態になったらささ身を入れて焼きつけ、両面に焦げ色をつける。
- step3
- ②に合わせだし・にんじん・なすを入れ、センサーを「開」にしてふたをして、中火にかける。沸騰してスチームホイッスルが鳴ったら、センサーを「閉」にして弱火で5分煮る。
- step4
- ふたを開け、さやいんげん、大根おろしを加え更にセンサーを「開」にしてふたをして、中火にかける。沸騰してスチームホイッスルが鳴ったら、センサーを「閉」にして、弱火で2~3分煮る。
- step5
- 煮汁ごと器に盛り、お好みで一味唐辛子をふりかける。


















